-
by YamazakiKumi
12月に入って、毎日多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございます。特に週末はお店の中も込み合って、レジにも長蛇の列、、、ゆっくりとお買い物できなかった方もいらっしゃったのでは、と心苦しく思っています。ツリーやリース、スノードームにクッキー、、、人気の商品は様々ですが、クリスマスカンパ...
-
by YamazakiKumi
街中の至る所で、クリスマスツリーのデコレーションが見つかります。各地でもクリスマスマーケットなどイベントが開かれているようです。
日本では、12月7日は「クリスマスツリーの日」と言われています。1886年の横浜のスーパーマーケット明治屋が日本初のクリスマスツリーを飾りました。当時のツリー...
-
by YamazakiKumi
2024年のクリスマスまで、あと1ヶ月となりました。長らくご無沙汰しております。
11月半ばから、東京も急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?代官山のお店にも連日多くのお客様がお見えになり、クリスマスが始まっているな、と感じています。
ツリーを飾るお客様がお見えになる時期で...
-
by YamazakiKumi
クリスマスカンパニーは一年中クリスマス用品を扱うお店です。コレクターの方も多く、みなさんクリスマスを心から楽しんでいらっしゃいます。その中で最近「クリスマスツリーのオーナメントを集めてきたけどいろいろ混ざってきたので、一新したい」という事を聞くようになりました。
でも、その時に必ず「ちょっと待...
-
by YamazakiKumi
インゲグラスオーナメントには、いろいろな装飾が付いているものがあります。特別な接着剤で、もちろん手作業で貼り付けていきますが、ここも巧みな技ばかりでした。インゲグラスらしいのは鳥のオーナメントです。ヨーロッパではクリスマスのオーナメントに鳥を飾ります。鳩、コマドリ、ジジュウカラ、、、想像...
-
by YamazakiKumi
工場見学はいよいよ佳境に入っていきました。銀メッキが施され乾かされたオーナメントは、まるで整列して順番を待っているようです。ここから色付けに入ります。
まずは、ベースの色をつけます。整列したオーナメント前には、オーナメントよりも少し大きな容器がありそこに塗料が入っています。ガラス管の...
-
by YamazakiKumi
工場へ到着した私たち、というところまでが前回のお話でした。さて、突然ですがここで問題です。インゲグラスのオーナメントを完成させるまでにいくつの工程が必要だと思いますか?オーナメントの種類にもよりますが、30から最大で60工程が必要です。今回は吹きガラスの工程についてご紹介します。インゲグラ...
-
by YamazakiKumi
2023年の2月、ドイツフランクフルトで3年ぶりのクリスマスの展示会Christmas world が開催され、私たちも参加した事は当時こちらでもお話しました。この数年間はカタログやサンプルのやりとりのみでクリスマスの全ての発注をしました。インターネットの技術の進歩は素晴らしい事ですが、や...
-
by YamazakiKumi
長かった夏が急にさよならと終わりを告げて、秋をスキップして2023年のクリスマスが近づいてきています。私たちはその間もずっとクリスマスのための準備をしていました。今年は3年ぶりに参加できたドイツの見本市の素晴らしい商品をたくさんご紹介できそうで、ウキウキしています。毎年お伝えしている事ですが...
-
by YamazakiKumi
10月も2週目に入り、山も街も木の葉が色づき始め深まる秋を感じます。毎日、世界各国から続々と今年の新商品が届いています。スタッフたちも検品作業の毎日。入荷数量や品質をチェックしています。この時期はお問い合わせも増え「〜〜ありますか?」「商品を取材させてください」など、クリスマスが近づいている...
-
by YamazakiKumi
EU ORIGINAL GLASS私たちの代官山のショップでは毎年、ウインドウに3本のツリーをデコレーションしています。そのカラーはドイツのインゲグラス社のグラスボールの中から選びます。伝統あるインゲグラス社のグラスボールは赤、ゴールド、シルバー、などの定番色以外に、クリスマストレンドを意識し...
-
by YamazakiKumi
2022年の新しい商品が海外、国内のメーカー共に入荷しています。この数年はどこのメーカーも少し遅れて届くことが多くなりましたが、今年も無事に届いてくれて安心しています。
インスタグラムやフェイスブック、このブログなどで入荷のお知らせをすると、オリジナルオーナメントやカラーボールと共に、イ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします