BLOG

  • Let's start decorating the Christmas tree 〜クリスマスツリーを飾りましょう〜

      街中の至る所で、クリスマスツリーのデコレーションが見つかります。各地でもクリスマスマーケットなどイベントが開かれているようです。 日本では、12月7日は「クリスマスツリーの日」と言われています。1886年の横浜のスーパーマーケット明治屋が日本初のクリスマスツリーを飾りました。当時のツリー...
  • Once again, Christmas is coming!〜今年もクリスマスがやってくる〜

      2024年のクリスマスまで、あと1ヶ月となりました。長らくご無沙汰しております。 11月半ばから、東京も急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?代官山のお店にも連日多くのお客様がお見えになり、クリスマスが始まっているな、と感じています。 ツリーを飾るお客様がお見えになる時期で...
  • Culture Day 〜秋のホリデー〜

      ハロウィンも過ぎたこの時期は秋風を感じますが、今年は季節が戻り暑くなる日も続きそうな東京です。海外からのオーナメントが届いて10月からウインドウに3本のツリーを飾っています。その年ごとに選ばれたオリジナルのオーナメント達は、日を追うごとにツリーに馴染んで堂々としているように見えます。先日、...
  • What colors do you like best together .

    EU ORIGINAL GLASS私たちの代官山のショップでは毎年、ウインドウに3本のツリーをデコレーションしています。そのカラーはドイツのインゲグラス社のグラスボールの中から選びます。伝統あるインゲグラス社のグラスボールは赤、ゴールド、シルバー、などの定番色以外に、クリスマストレンドを意識し...
  • Christmas Tree hunt 2022

    優しい秋風が11月を連れて来てくれました。 日本も今日を境に街もクリスマスに変身しますが、本場のヨーロッパやアメリカでも同じように、クリスマスのことを考える季節です。 クリスマスカードや飾り付け、ごちそうやプレゼントを選んだり、ドイツでは、シュトーレンを作り始めます。楽しみながら時間をかけて...
  • Christmas tree history

    11月も半ばをすぎ、クリスマスツリーを店頭でもECショップでもお求めになるお客様が増えてきました。最近ではたくさんの種類のツリーが販売されていますが、私たちがこのツリーをご紹介している理由を、ツリーの歴史についてと合わせてお話したいと思います。 クリスマスツリーには、常緑樹が使用されます。常緑...
TOP